ストレスが性格を変えるという事実

8
年前に栃木で起きた幼女誘拐殺害事件で32歳の男が逮捕された。当時は24歳だったことになる。

一方、531日には茨城で37歳の次男が母親を12ヶ所も刺して殺すという事件が起きた。

この二つの事件は共通点が多い。

歪んだ性格が起こした犯行だとされているが、いずれの犯人も小さい頃は目立たぬ大人しい子、あるいは成績も良くあいさつもする明るい子といった「普通の子」だったという証言が多い。思春期にいじめや疎外を受けて性格が変わった様子が窺え、引きこもって仕事もしないという状態に陥っている。

精神的に病的なものは見られないが、性格的にはコミニケーション能力に乏しい、キレやすい、刃物や武器に興味を抱く、昼夜逆転、幼児性愛などの特徴がみられる。

いじめやストレスによって歪んだ性格が作り上げられてしまう事自体は多くの専門家が認める所だが、それがなぜ起きるのか何が起きるのか理論的に説明できた人間は皆無であり、本人の考え方、性格の問題とされてきた。

私の息子も同じ特徴がみられた時期があった。もちろん生まれつきではなく「抗不安薬」の副作用によって知識記憶はそのままに「感情」だけが赤ん坊に半永久的にリセットされるという症状が起きてからの事だ。そんなバカなことあるわけないと思われる方が大半だろうが、副作用であることは認めなかったがこの症状自体は医者の認めたことであり、6年に渡るその回復の過程でこの犯人と同じ性格的な特徴が現れたのだ。

赤ん坊にリセットされた「感情」は赤ん坊が育つように時間をかけて成長することによって回復する。おわかりになるだろうか、これらの特徴は「感情」が幼いことの証明であり、赤ん坊や幼児期の成長の過程ということなのだ。バカなことを言うな、幼児が刃物に興味を持ったりするか!と思われるだろうがそれは「知識」が存在しないからに過ぎない。赤ん坊や幼児に大人の体と知識を与えるとどうなるかということなのだ。

息子はこれらの時期を通り過ぎ年齢並みとは行かないまでも今はとても素直でやさしい人間に育っている。最後まで残っていた昼夜逆転も自分の力で克服しつつある。12歳の息子が赤ん坊に戻るということがどういうことか、どのような過程を経て回復したかについては下記に詳細な記録があるのでご参照いただきたい。

toshio1131.web.fc2.com
ストレスによって「性格が変わる」という症状は知識記憶はそのままに「感情」だけが半永久的に赤ん坊にリセットされる現象なのであり、自分ではどうすることもできない「病気」なのである。しかしこのことを解明した精神科医や専門家は一人もいない。

犯人は犯罪者としての責任は存在するが、犯罪者になるような性格になった責任は存在しない。真犯人は「ストレス」である。

ストレスなんて誰にだってあるのだからそれに負ける弱さが原因だろう?多くの人が思うその考え方も間違っている。ストレスに弱い遺伝特性が存在し、その遺伝特性を持つ人が強いストレスがさらされると感情を司る前頭葉の細胞が破壊されてしまうのだ。

その遺伝特性はCOMT遺伝子多型という遺伝特性で感受性が強くストレスに弱い特性を持つという。これは2003年にサイエンスに掲載された論文だから信頼性は高い。この遺伝特性は自殺とも深い関わりがあって、自殺率の高い国をたどって行くとユーラシア大陸のモンゴロイドを中心に東はグリーンランドやカナダのイヌイット、西は東ヨーロッパのスラブ人南は東南アジアからオーストラリアのアボリジニまで分布していると考えられもちろん日本もその範囲に入っている。

ストレスが体や脳にさまざまな障害をもたらすことは誰でも知っている。さまざまな精神疾患やうつ病、統合失調症もストレスによって引き起こされることはもちろん精神科医も知っている。だがそのメカニズムはまだ解き明かされていない。解き明かされていない病気対して「効果があるはず」とされる薬を処方している「いいかげん」な商売が「精神科」である。精神科の医療体系は欧米から「輸入」されている。欧米の人口構成は純粋なコーカソイド、ネグロイド、COMT遺伝子多型でないモンゴロイドが大半である。要するに精神科の医療体系にとってCOMT遺伝子多型は「想定外」ということなのだ。

ストレスが原因で起きる精神疾患やうつ病の大半が前頭葉の萎縮を伴う「統合失調症」が誤診されている、と指摘する専門家が多数存在する。統合失調症が前頭葉の萎縮によって起きるという考え方自体も新しいものである。これはCOMT遺伝子多型の存在がこれまで考慮されなかったことを示している。さらにこの前頭葉の萎縮が「神経細胞のアポトーシス(自殺現象)によって起きることがわかってきている。

日本人の510%に存在すると考えられるCOMT多型の人間が強いストレスにさらされると前頭葉の神経細胞がアポトーシスを起こし、「感情」(理性、社会性、人格、愛情)が赤ん坊や幼児の状態に「半永久的」にリセットされる。これは一種の統合失調症であり本人にはどうすることもできない「病気」である。幼児化した感情が正常な記憶知識、本能、欲望をコントロールできないことによって前述のような症状が現れるのである。無論ストレスによって発症する統合失調症もこの現象によって起きる。なぜストレスが歪んだ性格を作り上げ、性格を変えるのか?これまで誰も説明できなかったことが明確に証明できるのだが、欧米の医療体系に洗脳されている精神科医は誰も気付いていない。

幼児化した感情は再成長する。そこには赤ん坊が育つようにストレスの少ない愛情に満ちた環境が必要である。しかし多くの場合そのことは理解されず、いじめや疎外、叱責の対象となり成長はストップしたまま「幼児の感情を持った大人」が形成されてしまうのである。

なぜストレスが前頭葉のアポトーシスを起こすのか?これはアルコールの毒性によってアポトーシスが起きるという研究がヒントになる。これも2000年にサイエンスに発表されている論文である。

これまでストレスによって分泌されるコルチゾールなどの化学物質が直接脳を破壊するのでは?と考えられてきた。しかしつじつまの合わないことが多く存在し結論は謎のままだった。

アルコールには酩酊作用以外に「抗不安作用」「睡眠作用」があるとされ、そのメカニズムは解明されていて、抗不安薬や睡眠薬と同じ作用であることもわかっている。この「抗不安作用」を持つ物質がアポトーシスを引き起こす「毒性」を持っているということなのだ。この現象は幼児や思春期・青年期に起きやすいとされる。子どもが酒を飲んではいけない大きな理由の一つである。この時期に多量の飲酒をするとヤングアルコホリックという症状が現れ、この症状の多くがストレスによる精神疾患や「歪んだ性格が作られる、性格が変わる」といった現象と「同じ」ものであることがわかっている。

つまり、ストレスによる精神疾患や性格が変わる現象はストレスが直接引き起こすわけでは無く、ストレスを和らげよう、鎮めようとして分泌される「抗不安物質」が原因だったということになる。そう考えればCOMT遺伝子多型との関連も明確になってくる。COMT遺伝子多型はドーパミン、ノルアドレナリンといったストレスを和らげる化学物質の合成に問題がある。これはその前駆体であるL‐ドーパなどの「抗不安物質」を分解できないというということでもある。脳に長時間留まるこの「抗不安物質」が前頭葉のアポトーシスを引き起こすということなのだ。COMT多型の遺伝特性を持つ人間にとって幼児期や思春期青年期でなくても「抗不安物質」は前頭葉を破壊する「劇薬」ということになる。

息子の話に戻ろう。息子はストレスによって精神疾患を起こした。それは重度のものではなかったが「統合失調症」だったことになる。その症状に精神科医はストレスを和らげる効果を持つはずの「抗不安薬」を処方した。そして症状は劇的に悪化した。これは当然の結果だったのである。抗不安薬の添付文書には「統合失調症の発症・悪化」が明記されている。ちなみにL-ドーパは抗うつ薬の成分である。

ストレスはCOMT遺伝子多型の人間に対し前頭葉神経細胞のアポトーシスを起こすことによって性格を変え精神疾患、統合失調症を発症させる。抗不安薬、睡眠薬、抗うつ薬はそれを人工的に引き起こす。精神科通院者(過去の通院も含む)の自殺、犯罪はすべてこの現象によるものである。この現象は「病気」であり、本人に道義的責任は存在しない。

この症状はストレスによって自然発生するが、日本においては睡眠薬、抗不安薬、抗うつ薬の副作用として高確率で発生する。精神科医の仕事はこのことを証明し防ぐ手立てを考えることである。副作用を減らすだけでこのような事件はかなり防ぐことができる。本人に責任をなすりつけて刑罰を与えても何も解決しないということなのだ。

詳細はホームページへ

http://toshioy001.wix.com/tougou