テレビ朝日で「はじめまして、愛しています」というドラマが放送されている。血のつながらない子供を引き取って育てる里親の物語だ。

私はドラマをほとんど見ない。正直下らない内容のものが多すぎるし、くどいセリフやオーバーな演技が鼻にかかる。視聴率欲しさが見え見えで「社会派」の名前がついていても興ざめするものばかりだからだ。

だが、このドラマは少し驚いた。リアルなのだ。5歳の子供がネグレクトによって「赤ちゃん返り」を起こし、暴力的になって暴れる、言葉を発することができない、養母から一時も離れなくなる、おしゃぶりやミルク・おむつを要求する・・・。

そのすべてが息子に起こったこと「そのもの」である。5歳と12歳の違いはもちろんあるが「同じ症状」が起きたのだ。そして「赤ん坊が育つ過程を再び繰り返して成長していく」ことを戸惑いながら理解していくこの養父母の姿が「私」そのものなのだ。

その表現が余りにもリアルで鳥肌が立った。私は中学一年生をおんぶして歩いた。知らない人にはけして描けない。周囲の人物像にも「ストレスに弱い遺伝特性」を持つ人の特性がリアルに描かれていて実に興味深い。

幼児がネグレクトなど強いストレスにさらされると顕著な「赤ちゃん返り」を起こしてしまうことは児童心理学の分野では「常識」である。身近な例では兄弟が生まれ母親が赤ん坊にかかりっきりになってしまうと上の子が「甘えん坊」や「だだっ子」になってしまうことがよく知られている。「甘えたい」という気持ちの問題ではなく、嫉妬や演技でもない。ドラマでは「試し行動」と呼ばれているが養子縁組でなくてもネグレクトや虐待でなくても起きることなので幼児における「ストレス障害」である。この現象は長い間「児童心理学上」の問題だとされてきたのだが、もし、幼児以外でも起きるとしたら?これが12歳の子に起きれば息子の症状、26歳に起きれば「相模原殺傷事件」、40歳に起きれば「雅子様のご病気」だということになぜ誰も気が付かなかったのだろうか?

この症状はストレスによって前頭葉のシナプスが崩壊し、人格を形成するOSが初期化される(幼児化、赤ん坊化、爬虫類化)ことによって起きる「統合失調症」の症状であることを疑う余地はない。前頭葉が萎縮し脳波が赤ん坊や爬虫類の特性を示すようになる。言葉が出なくなるのは側頭葉に影響が及ぶからだと考えられる。

ただし、息子の症状は「抗不安薬」によって引き起こされた。ストレスとストレスをなくすはずの抗不安薬が同じことを起こす謎を私は長い時間をかけて解き明かした。ストレス時に過剰分泌されるCRHⅡというストレスホルモンが「抗不安薬」そのものであり、不安をなくす作用が「シナプスを崩壊させる」ことで起きることを突き止めた。抗不安薬(睡眠薬・安定剤・鎮静剤)が直接統合失調症を引き起こし、抗うつ薬・抗精神病薬も間接的に統合失調症を引き起こす。この現象は日本人に多い「ストレスに弱い遺伝特性」に多発し、子どもから思春期にはさらに発症確率が高くなる。ストレス時に薬を飲めば確実に発症する。この単純な仕組みに精神科医は気付こうとしなかった。今この時も凶悪事件の犯人が精神科医の手によって作り出されている。

私は十分な科学的生物学的な根拠を持って結論を出している。明確な根拠を持って否定できる専門家はいない。詳細は下記を参照してほしい。

https://toshioy001.wixsite.com/tougou