精神科医が作り出す「異常性格者」

不可解な凶悪犯罪の驚愕の真相・・・悲しみの連鎖を止めたい

引きこもりを作り出す精神科医療

年末の朝日新聞に「中年の引きこもり」の特集記事があった。

子どもや思春期のものと思われていた「引きこもり」が40代以上になっても解消しない例が増えていて老いた親を悩ませる現実が綴られていた。私の身近にも中年の引きこもりは驚くほど多い。全く家の外に出ないタイプから買い物や遊びくらいは出かけるが仕事はできないというタイプまで様々だが、確かに昔はそれほど多くはなかったように思う。

なぜ引きこもりは増えたのだろう?子どもの不登校・引きこもりが増えていることは間違いないのだから社会構造の変化が原因なのだろうか?

息子にも引きこもりの時期があった。中学にはほとんど通うことなく専門高校も休みがちだった。その原因はストレスではなく何と精神科で処方された「抗不安薬」だったのだ。

ストレスで発症した神経発作を抑える為に処方されたのだが、薬を飲んだ直後錯乱を起こし、その後まるで別人のように性格が変わり果てた。解離性障害や動物虐待・暴力など、けして薬を飲む前にはあり得なかった精神病の症状とともに極端な「引きこもり」となった。好奇心旺盛で誰にでも話しかけ、物怖じしない性格だったのに、見知らぬ人のいる所、初めて行く場所へ行くことを頑なに拒むようになった。その傾向は長い間続き、10年経ってようやくアルバイトをするようになった今でも尾を引いているように思える。精神科医は引きこもりを治せないどころか「作り出している」のだ。中年の引きこもりの経過を調査すれば多くの方が精神科の通院経験者であることがわかるだろう。もちろん自然に発生することも否定しない。その原因はもちろんストレスである。

お子さんがストレスで引きこもりになったら皆さんはどうするだろう?まずは学校の先生に相談して説得を試みるだろうが、それで解決しない場合は「精神科」に行くことを勧められるだろう。「心の病気」を治すはずのお医者さんである「精神科医」なら治せるかもしれないと思うはずだ。精神科医は引きこもりの原因が「対人不安」であると考えている。誰かと接触することで傷つくことを恐れて外に出られなくなってしまうということだ。したがって不安を無くす「抗不安薬」を処方すれば改善すると思い込んでいるし、教科書にもそう書いてある。立派な大学を出ているにも関わらずこれがとんでもない「勘違い」だということに誰も気付こうともしないのだから困ったものだ。

引きこもりの原因はストレスには違いないのだが、実は「不安」によるものではなく不安を乗り越えて行動するための「好奇心」や「精神力」「行動力」が失われてしまうことにある。ストレスがそれを失わせてしまうメカニズムが「シナプスの刈込」という現象である。これは理性や良心、愛情や人格という「前向き」な感情を司る前頭葉に形成された複雑な神経回路であるシナプスを「消去」してしまう不思議な脳のプログラムである。ストレスから身を守るためのシステムが過剰に働くことで起きるのだが、シナプスの形成によって養われた「精神力」が萎縮し幼児や赤ん坊並みになってしまうことが引きこもりの本当の原因なのだ。幼児の頃に「人見知り」が激しいことは誰でも知っている。その状態に「戻って」しまうことが「引きこもり」を生むのだ。

このシナプスの刈込を行う物質が「GABA」という沈静性情報伝達物質だということが東大大学院の研究によって明らかになっている。このGABAは実は「抗不安薬」に他ならないのだ。引きこもりはストレスによって過剰分泌される自前の抗不安薬GABAによる「抗不安作用」がもたらす現象で、この症状が進むと「統合失調症」が発症する。抗不安薬作用で起きている引きこもりに「抗不安薬」を処方すれば当然「悪化」する。こんな簡単なことに精神科医は気付こうとしなかった。多くの中年引きこもりは思春期に抗不安薬・睡眠薬・抗うつ薬・中枢神経刺激薬などGABAの過剰分泌を促す精神科の薬を処方され悪化した結果なのだ。

GABA1GABA2






























引きこもりは治る。必要なものは薬ではなく長い時間と知識、そして家族の愛情である。

詳細は下記を参照してほしい。

https://toshioy001.wixsite.com/tougou

寝屋川監禁事件 精神疾患の家族は地獄

大阪寝屋川市で33歳の娘を監禁し凍死させたとして両親が逮捕された。娘には精神疾患があり暴れるので監禁していたという。

多くの方は「なんて親だ」と思われるだろうが精神疾患の家族を持ったものの苦しみは当事者以外にはけして理解できないものがある。食事を与えなかった、暖房が無かったというようなことは確かに「虐待」にあたるだろうが、監禁においては「そうするしか方法がなかった」ということもわからないわけではないのだ。

ここでいう精神疾患は「統合失調症」でありとても悪い状態であることは想像がつく。訳の分からない言動、行動はもとより、暴れる、奇声をあげる、暴言を吐くなどその症状は悲惨を極める。夜中であろうがお構いなく徘徊し、何をしでかすかわからないからおちおち寝てもいられない。近所からは好奇の目で見られ家から出すなと言われる。どんなに面倒を見てあげても感謝の言葉を口にすることはなく暴力や暴言にさいなまれる・・・。精神疾患というのは普通の病気とも障害とも全く異なるこの世の地獄を家族にもたらす。その家族を一度は愛した記憶はその地獄をさらに深めていく。統合失調症患者の家族は「ひと思いに殺して自分も死のう」と思ったことがない人はいないし、実際に行動に移してしまう事例も少なくない。自分たちの「生活」を守るためには「監禁」するより方法がないのだ。

「病院に入院させればいいだろう」と思う方もいるだろう。もちろんこの夫婦も発症した当時は医者に連れて行ったはずだ。しかし、良くなるどころか悪化の一途をたどり、時間もお金もかかることに嫌気がさしてしまったのだろう。精神科医は「統合失調症」を治すことはできない。なぜなら統合失調症がなぜ起きるのか「よくわかっていない」からである。処方される薬は「おとなしくさせる薬」だけで永遠に飲み続けなければならないし、逆に症状を悪化させてしまうことに精神科医自身気付いていない。

テレビで見る限り生活に余裕があるようには思えない。通院、ましてや長期の入院に伴う費用負担ができる余裕はないだろう。精神疾患に関しては入院が必要かどうかは判断が難しくよほどでなければ受け入れてもらえないし、入院できたとしても多額の費用がかかる。公的援助が充実しているとは言えない。入院し「暴れて危険」と判断されれば大量の薬によっておとなしくさせ拘束監禁措置がとられる。同じことをしても医者は「治療」親は「虐待」ということになるのはおかしすぎる。

それにしても食べ物を与えない、暖房がない、監視カメラを何台も設置したりするのは「異常」なのではないか?と思うのはもっともだと思う。確かに両親の人格にも問題がある可能性はある。ただそこには要因があるとも言える。

統合失調症を発症しやすい方は「ストレスに弱い遺伝特性」を確実に持っている。同じストレスを受けても平気な人と精神病を発症してしまう人の差は「遺伝」によるものであり、「発達障害」と深い関係がある。娘が統合失調症だということは親のどちらかがその同じ「資質」を持っているということになる。もちろんそうではない人がほとんどではあるのだが「子育てが苦手」「性格が変わっている」「被害妄想が強い」「キレやすい」というような性格である可能性は少なくない。近所の人が両親の顔もほとんど見たことがないという話からすれば「引きこもり」状態であったことは間違いない。

「虐待を受けた子どもは自分の子どもを虐待するようになる」と言われている。心理学上の理由もさることながら子供を虐待してしまう親は「ストレスに弱い遺伝特性」である可能性が高く子どももその遺伝を受け継いでしまうことがもう一つの大きな要因だと私は考えている。
この娘さんが精神に異常をきたしたのは6年生の3学期、息子と同じ時期である。おそらく不登校や引きこもりといった些細なことで精神科に行き薬を飲んだことで本格的な精神病が発症しこの家族は崩壊してしまったのだろう。私たち家族も一歩間違えれば同じ道をたどったかもしれない。

この悲惨な事件を生んだのは間違った精神科医療に他ならない。この親を非難するだけなら誰にでもできるがそれは何の解決にもならない。
精神病の正体とメカニズムを解明した人間がここにいる。詳細は下記を参照してほしい。

https://toshioy001.wixsite.com/tougou

不安が理性・良心をつくる!抗不安薬が危険な理由

 人生に不安は付きまとう。不安に押しつぶされそう夜は誰にでも経験があるはず。精神的に追い詰められる不安な思いは出来るだけしたくない。薬で不安がなくなるのならどれだけ楽だろうと誰でも思うだろう。
 だが、よく考えてみよう。不安を感じるからこそ私たちは行動を抑制できるのだ。例えば道路を横切ろうとする時に「車にはねられるかもしれない」という「不安」があるから左右を確認してから渡ろうとする。もし不安が無かったら確認などしないのだ。
 「バカげている!いくら不安を感じなくても車が来るかどうか位確認するだろう?」と思う方も少なくないだろうが脳の論理回路は設定以上のことはできない。不安は「経験」によって積み重ねられていく。子供の飛び出しが多いのは経験が浅く「不安」を感じることができないからなのだ。
 おわかりだろうか?不安な経験を積み重ねていくことでそれを「回避」するための論理回路が設定されるということなのだ。例えばあなたが殺したいくらい憎い相手がいたとしてそれを思いとどまる理由は何だろう。「犯罪者になるから、死刑になるから」「家族が犯罪者の家族になってしまうから」「相手が可愛そうだから」「相手の家族が苦しむから」「人を殺すなんて恐ろしいことはできない」・・・・殺すという先にある様々な「不安」が実行を思いとどまらせるということなのだ。その「不安」が消えたらどうなるか?よく考えればわかるだろう。
 抗不安薬は不安を感じる神経細胞の受容体をブロックし信号を伝わりにくくすることで効果を発揮すると言われている。だがこれは「確かめられていない事実」でしかない。確かに受容体の機能が低下することは間違いないのだがそれが「ブロック作用」によるものだという確証が得られているわけではなく、ある薬に「抗不安作用」があってその効く仕組みを「おそらくそうだろう」と考えたという程度のものでしかないのだ。
 neuron_synapse001-1抗不安薬の効果は「ブロック作用」によるものではなく「シナプスの刈込」の結果であることが東大大学院医学系研究科の研究によってほぼ明らかにされている。睡眠薬・抗不安薬(安定剤)・抗うつ薬・麻酔薬などによって過剰分泌される沈静性情報伝達物質GABAが「シナプスの刈込」を引き起こすのだ。つまり信号を受ける受容体に蓋をするのではなく信号を送る電線である軸索シナプスを「削除」することで不安はなくなるということなのだ。「経験」によって作られたシナプスは再び経験を繰り返さなければ作られることはない。つまり人間の思考・行動を統括する前頭葉が何の経験もない子どもや赤ん坊の状態に「リセット」されてしまうということなのだ。
 とりあえず「今不安で眠れない」という状態はクリアできるが不安によって構成された理性・良心はもとより人格・愛情など「人間」としての感情が「消滅」してしまったらどうなるか?これが「性格が変わる」「犯罪者になる」ということであり、症状が進めば「統合失調症」という精神病になっていく。多くの不可解な凶悪犯罪に睡眠薬・抗不安薬・抗うつ薬など精神科の薬が関わっているのはこの理由によるものなのだ。もちろん薬を飲んだすべての人がそうなるわけではなく日本人に多い「ストレスに弱い遺伝特性」を持つ人に多発する。GABAの分解能力の差が関係すると私は考えている。ストレスに弱い遺伝特性を持たない人でも「依存症」が生じうつ症状など精神に変調をきたす可能性は大きい。   
 GABAはストレスによっても過剰分泌されるから薬を飲まなくても起きることはもちろんある。ストレスが性格を変え統合失調症を起こすことは間違いないが、薬はその何十倍何百倍という効果がある。不安はないに越したことはないが、あなたの人格はすべて「不安」によって作られていると言っても過言ではない。不安を無くしてはいけない。不安を解消する方法、ストレスから逃れる方法を考えてつきあっていくよりほか道はない。 詳細は下記を参照してほしい。 https://toshioy001.wixsite.com/tougou

8年越しの花嫁 彼女の脳に何が起きたのか?

8年越しの花嫁 奇跡の実話 という映画が公開されている。

「感動を呼ぶ奇跡の物語」というのはつい「怪しくてマユツバ物」と思ってしまう癖があるのだが実際の主人公である青年があまりにも実直そうなので許してしまおう。

物語は結婚式を控えた女性が突然未知の病に侵され生死の境をさまよい、一年半後に意識は戻ったものの記憶も感情も失われてしまうというあり得ない現実を8年という歳月をかけて乗り越え結婚したという話である。この青年の実直、力強さと逞しさには頭が下がる。これは単に難病を乗り越えたという話ではない。皆さんには経験がないだろうが愛情を育んだ記憶が失われるということがどれほどの絶望と喪失感を生むか私にはよくわかる。この青年はそれに耐え、自分の顔も名前も憶えていない相手に対してさらに長い時間をかけ愛を育んだのだから頭が下がる。

この病気は「卵巣腫瘍を原因とする抗体」が脳を攻撃してしまう「抗NMDA受容体脳炎」だとされている。症状を記録した映像を見ると何が起きたのかよくわかる。

NMDA受容体というのは「学習」によって構成された脳細胞を結ぶ回路の組織で、現在の脳科学のレベルではこの機能が失われることで症状が起きると考えることしかできないのだろうが、記憶がなくなることの説明ができないなど矛盾があり、実際に起きているのは受容体の破壊ではなく脳細胞間の情報伝達回路であるシナプスの「切断」だと私は考えている。
シナプスの形成neuron_synapse001-1


















赤ん坊の時シナプスは未発達で、生後「見る・聞く・感じる・考える」という「学習」によって回路が形成され「記憶」や「感情」として人間という生物をコントロールしていく。赤ん坊が言葉を話せるようになるのも歩けるようになるのもすべてシナプスが構成する回路のおかげなのだ。このシナプスには「可塑性」という特性があって不要なものは消去され新たな回路が上書きされるという、言ってみれば「バージョンアップ」のような機能がある。この「消去」を担う物質が過剰な活動を行ってしまうとシナプスは消え赤ん坊の状態にリセットされてしまう。前頭葉にこの作用が起きるのが「統合失調症」で、初めに起きていた「奇声や暴言」はその特徴を示している。通常この作用は感情を司る前頭葉にしか起きないのだが、この女性の場合は大脳すべてのシナプスが消去され赤ん坊の状態にリセットされたことによって「記憶・知識」の領域まで消去されてしまったのだ。

言葉を発することも食事をすることもできなかったのは筋力の衰えによる運動障害ではない。ゆえに赤ん坊が育つようにリハビリを繰り返すことによって「人間」を取り戻していったのだ。彼女には青年の記憶も愛した感情も残っていない。たとえリハビリによって感情を取り戻してもそれは過去の彼女ではなく「別人」の感情である。その感情が青年を愛するようになる、ということが本当の奇跡なのだ。

この病気は前頭葉の「シナプスの刈込」を担うGABAとは別の、おそらく若年性アルツハイマーと共通する物質が関連しているのではないかと私は考えている。

統合失調症についての詳細は下記を参照してほしい。

ストレス×アルコール=悪魔の方程式 古尾谷雅人はなぜ性格が変わったのか?

偶然見たテレビで自殺した俳優古尾谷雅人の妻の苦難が放送されていた。

子煩悩で優しかった夫が仕事が減ったことをきっかけに酒に溺れ暴力をふるうようになり挙句に多額の借金を残して自殺しまう。その後の妻の苦労は言うまでもなく、心労で心臓に負担がかかり大動脈剥離で死の淵をさまよったという話だった。

さて、古尾谷雅人は結婚当時と比べれば明らかに「性格が変わって」いることは誰も否定しないだろう。「性格が変わる」現象はもちろん実在している。問題は「何が」性格を変えるのか?ということだ。

「薬で性格が変わることなどあり得ない」と豪語する精神科医と一般の方々、古尾谷雅人はなぜ性格が「悪く」変わったのか説明できますか?

ストレス?ストレスでなぜ性格が変わるのですか?

自暴自棄になって?自暴自棄でなかった人が自暴自棄になるって性格が変わるってことでしょう?

お酒?お酒でなぜ性格が変わるのですか?

酔っぱらうから?酔っぱらうと全員性格が悪く変わるのですか?

酒癖が悪い?酒癖が悪いというのはどういうことですか?

うつ病?うつ病はなぜ性格が変わるのですか?うつ病でDVは起きますか?

さあ、まともに答えられる人はいますか?いるはずがありませんよね。ストレスがなぜ性格を変えるのか?お酒がなぜ性格を変えるのか?うつ病がなぜ起きるのか?専門家の答えはすべて「まだよくわかっていない」というレベルでしかないのですから。

「性格が変わる」という現象を起こすものに共通点を探せば謎は解けるはずである。この現象を起こすとされているのは専門家が認めていないものまで含めると「ストレス」「アルコール」「麻薬・覚せい剤などの違法薬物」「睡眠薬・抗不安薬(安定剤)・抗うつ薬など精神科の薬」「麻酔薬・抗ウィルス薬・禁煙薬・認知症治療薬などの薬」ということになる。

薬類は何か共通点がありそうな気はするが、ストレスとストレスによる病気を治すはずの薬に共通点などあるはずがないし、アルコールだってストレス解消になるのだから・・・と多くの方は思われるだろうが事実は大きく異なっている。

アルコール依存症専門病院である元国立久里浜診療センターの医師眞先敏弘氏の著書「酒乱になる人ならない人」を基にアルコールが脳に何を起こすのか考えてみよう。

P1050651アルコールは「酔っぱらう」作用があるのは誰でも知っている。これは脳の情報伝達を阻害する働きがあるからだ。感覚や運動神経はもちろんだが特に理性や抑制系の働きを阻害し「開放的になる」「はめをはずす」ということに繋がる。さらに「鎮静」「催眠」「抗不安」「食欲増進」などの作用などの作用があることがわかっている。同時に全く逆の「興奮」「怒りっぽくなる」「暴力的になる」というようないわゆる「酒乱」と呼ばれる現象も起きる。「鎮静」「催眠」「抗不安」という作用が精神科の薬と同じであることは言うまでもなく、眞先氏も認めている。

それでは酒乱はなぜ起きるのか?眞先氏は遺伝的な要素によるものとしか結論づけていないが実はこの本の中にすべての答えがある。アルコールを摂取した未成年者に起きる「ヤングアルコホリック症候群」が幻聴幻覚・妄想・摂食障害といったストレスによる「精神病」と同じ症状を示すことが記されていて、よく考えればこれらの症状が「酒乱」と共通することがよくわかる。食欲が増すことがストレス太りに繋がることは誰でもわかるだろう。これらの事実はアルコール=精神科の薬=ストレスという信じがたい事実を表している。

ストレス時にはストレスホルモンが過剰分泌され「生命の危機」としてのストレスに適応する反応が起きる。このストレスホルモンが実は「覚せい剤・麻酔薬・抗不安薬・睡眠薬」として機能することが科学的に解明されている。ストレスが精神病を起こす理由はストレスホルモンの過剰分泌にあることは間違いない。精神科の薬がストレスホルモンと同じだというあまりにも簡単な事実を「優秀な」精神科医は誰一人気付こうとしなかった。

アルコールがマウスの脳細胞にアポトーシス(自殺現象)を起こすことも記されている。実際の人間の脳では「シナプスの刈込」という現象が起きるのだが脳が破壊されることは間違いない。これは沈静性情報伝達物質GABAによる「抗不安作用」が暴走することで起きる。前頭葉を初期化し理性・良心・愛情・人格が半永久的に破壊される「統合失調症」が発症することになる。この現象は日本人に多い「ストレスに弱い遺伝特性」を持つ人に多発する。

理性を失った古尾谷雅人は暴力的な別人に変貌し自殺した。

ストレス×アルコールは正気を失う「悪魔の方程式」である。一度アルコールに手を出すと理性による抑制が効かなくなりデススパイラルに陥る。ストレスに弱い遺伝特性を持たない人でも依存症に陥り人生を失う。どんなにつらいことがあってもけしてアルコールに逃げてはいけない。一時的に苦しみから逃れられても更なる地獄があなたを待っている。

×精神科の薬はさらに悲惨な結果を生む。藤圭子の自殺も睡眠薬が原因だった。多くの自殺者とともに凶悪犯罪者が生み出されている。精神科の薬で依存症が起きるのはアルコールと同じ作用を起こすことの紛れもない証拠である。

詳細は下記を参照してほしい。

https://toshioy001.wixsite.com/tougou


記事検索
最新コメント
プロフィール

トシオ

QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ